矯正について

セラミックの歯が入ってますが、できますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

セラミックの修復物は保険適応外ですが、それだけ見た目や性質も良い素材です。保険適応のレジンという素材や銀歯に比べて歯垢や着色も付きにくく、天然の歯に近い質感です。ですが、歯列矯正をおこなうにあたり、その優れた性質がマイナスに働いてしまうことがあります。

 

 

■矯正装置が外れやすくなってしまう

 

一般的な矯正法として有名な「マルチブラケット法」は、歯の表面にブラケットという小さな装置を接着し、ワイヤーで連結して加圧する方法です。接着には、歯の表面に特殊な薬液を用いてくっ付きやすくするのですが、セラミックはどうしても人工物であるが故に、接着しにくく外れやすくなってしまいます。

 

〇矯正期間が延びてしまう原因になることも…

矯正装置が外れやすいとそのたびに再度取り付けが必要になり、来院回数も増えて患者側の負担にもなってしまいます。治療がなかなか思うように進まない原因にもなりかねません。

 

 

■セラミックが入っている歯がある場合の矯正治療

 

すでにセラミックが入っている場合には、一時的にプラスチック製の仮歯に交換して矯正治療をおこない、治療完了後に再度外した部分の修復をおこなう場合もあります。装置が外れやすいという理由もありますが、人工的な修復物は歯並びが整うことで両側の歯と隙間ができてしまったり、サイズ感のバランスが悪くなることもあるからです。

 

 

■矯正治療後にセラミックで修復がベスト

 

矯正治療をおこなう前にはお口全体を精査し、虫歯や歯周病があれば事前に治療をおこないます。虫歯治療の修復方法がセラミック希望の場合、その後矯正治療予定であれば先にセラミックを入れるようなことは無く、矯正治療後に仕上げますのでご安心ください。

 

 

■まとめ

 

セラミックの歯が入っていても、基本的には矯正治療できないということはありません。ただし矯正治療をおこなうことによって、せっかく自費で入れたセラミックの修復物を外さなければならなくなることもあるため、矯正治療ご希望が事前にあれば、開始前の虫歯治療・抜歯の有無なども含めて治療計画を立てることがオススメです。

前歯2本だけがでています。部分矯正で治りますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

前歯2本だけを部分矯正で治すことは可能です。とはいえすべての歯並びに適応すつるわけではなく、メリットもありますがデメリットもたくさんあります。

 

 

■部分矯正のメリット

 

部分矯正は気になる出っ歯の部分だけに矯正装置を装着しておこなう方法です。全体的に矯正装置を付ける矯正方法よりも、装置の範囲が小さく収まるため患者の負担も軽くなります。また、短期間で終わるため費用面も抑えることができます。

 

 

■部分矯正のデメリット

 

〇すべての歯並びが部分矯正できるわけではない

 

部分矯正はあくまでも「部分的に治せる」と歯科医師が判断した場合に提案されます。

「前歯が2本だけ出ている」と患者側が感じていても、骨格的に幅広く分析すると、実は他の部分の歪みが原因となっている場合もあるからです。状態によっては全体的に矯正をしないと噛み合わせのバランスが壊れてしまう恐れもあります。「目立つ部分だけを治せばよいのでは?」と考えがちですが、実は全体的に矯正したほうが歯並びが美しく整うケースが多いのです。

 

 

〇他の歯に負担をかけることがある

 

部分矯正は、動かさない部分が邪魔になっている場合に歯を削ったりすることがあります。削る歯の表層が薄くなることで、内部の組織が反応しやすくなってしまい、知覚過敏でしみやすくなったり、慢性的な刺激で神経にダメージを与えることに繋がる可能性もゼロではありません。

 

 

〇噛み合わせの問題は解消されません

 

部分的な「見た目」は整うかもしれませんが、本来の歪みの原因が他にあった場合その歪みは解消されません。噛み合わせのズレは治らないために、別の不具合につながる可能性もあります。また、並びは整いますが、骨格的に前に突出している場合などは解消されません。

 

 

■まとめ

 

骨格や噛み合わせにさほど問題がなく、前後にデコボコしている歯の並びを整えるのであれば部分矯正はおすすめです。ですが、骨格や噛み合わせにズレがある場合には、並びだけを整えても他に歪がおこる可能性もあるため、そのデメリットも考慮した上でおこなうかどうかを検討していたきたいと思います。

歯がないところがあります。矯正できますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

歯列矯正は全ての歯が揃った状態でバランスよく噛み合わせを整えることが目的です。ただ、1、2本と少数であれば、何らかの理由で歯を失った歯があっても矯正治療をおこなうことができます。

 

 

■子どもの矯正ではよくあること

 

小児の乳歯が混在している時期から歯列矯正をおこなう場合は、歯が抜けた部分があっても歯列矯正は可能です。歯の表面に取り付ける「ブラケット」を用いる治療の前段階の治療では、顎の骨格を整える治療が中心で、歯が抜けた状態でもおこなうことができます。

 

 

■大人の矯正治療では?

 

虫歯や不意な事故で歯を失っている場合は歯が無くなった場所に両側の歯が動いてしまい、歯並びが変わってしまいます。矯正装置で歯を正しい位置に誘導することができるため、多数歯喪失している状態でなければ矯正治療はおこなえます。

 

 

◯抜歯をする必要がある場合は好都合な場合も

顎が狭いことで歯並びが悪くなってしまっている場合、奥歯を上下左右4本抜歯して、空いたスペースを活用し矯正することもあります。もしも喪失歯がその場所であれば、そのスペースを活用することができることもあります。

 

 

■ブリッジが入っている場合は?

 

状態や治療内容にもよりますが、そのまま行う場合もあります。また動きによってはブリッジの中央(ダミー)部分をカットし、根っこが残っている歯に矯正装置を付け、矯正治療後新たにブリッジもしくは個々の歯の銀歯を作り直す場合もあります。

 

〇マウスピース矯正はそのまま可能な場合も

 

ブリッジや差し歯が入っている場合でも、マウスピース矯正でおこなう場合はそのままおこなうことができます。ただし、マウスピース矯正自体が、誰でも対象となるとは限りませんので、治療方針は担当歯科医師としっかり相談して決めていただきたいと思います。

 

 

■まとめ

 

歯がないところがあっても、矯正治療を受けることは可能です。むしろ、無い歯の部分も含め、矯正治療で全体的にバランスの整った歯並びへ誘導するのが歯列矯正です。矯正治療の方針や方法については、歯科医院によって異なる部分もありますので、気になる方は一度相談されてみてください。

芸能人やモデルみたいにきれいな歯になりたいのですが。

回答を全文表示

回答を閉じる

白く美しい歯や整った歯並びは、誰もが憧れることでしょう。歯並びにコンプレックスがある方が歯列矯正を検討する時に「芸能人やモデルのような綺麗な歯になるのか」と仰られることがあります。歯列矯正をおこなうことで芸能人やモデルのようなきれいな歯を手に入れることはできるのでしょうか?

 

 

■歯列矯正はあくまでも歯並びと噛み合わせを整える治療です

 

結論からお話しますと、歯列矯正だけではお望みの「芸能人やモデルのようなきれいな歯」になれるとは限りません。これらは歯列矯正の技術だけでできるものではない場合が多く、さまざまな矯正や治療、施術によって、白く整った美しさを表現しています。

特に露出の多い芸能人やモデルは、年単位でゆっくり整える歯列矯正をおこなうよりも、他の短期間でおこなえる治療や施術で歯並びを整えたり、歯を白くしたりしていることも多いのです。

 

 

■早く歯並びを整える方法

 

矯正治療で歯を正しい噛み合わせの位置に動かすには、毎月1度数ミリ単位で圧力をかけて動かしますから、数年かかることがほとんどです。芸能人やモデルの場合、凸凹している部分や八重歯を抜歯して差し歯にしたりすることで短期間に凹凸が目立たないように治療することもあるようです。

 

 

■歯の色を白くする方法

 

歯の色を短期間で白くするためには、歯の質を一層削って着け爪のように人工歯を貼り付ける「ラミネートベニア」という方法があります。

また、定期的にリタッチは必要ですが、歯の質を漂白する「ホワイトニング」をおこなう方法も最近では人気のようです。中には美容法のひとつとして、セルフホワイトニングをSNS等で発信している芸能人やモデルさんもたくさんいらっしゃいます。

 

 

■まとめ

 

最近では芸能人やモデルさんも、テレビや雑誌等で矯正装置を付けたまま出ている姿を見かけるようになりましたが、やはりまだまだ「すぐに綺麗な歯と歯並びを」と考え、歯に負担のかかる方法をおこなっている場合もあります。歯列矯正はあくまでも歯並びと噛み合わせを整える治療ですので、矯正したら芸能人やモデルのようにきれいな歯になれるとは限らないということをご理解いただきたいと思います。

虫歯があっても矯正できますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

歯列矯正を始めるにあたり、「虫歯があるけど矯正できるのかな?」という不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。歯列矯正は一般的なブラケットとワイヤーの治療の場合、一度装置を装着すると付けたままの状態が続くため、虫歯があれば対処が必要になります。そこで今回は、虫歯がある場合にどのような流れで治療をおこなうのかご紹介したいと思います。

 

 

■虫歯がある場合は治療を済ませて矯正を開始するのが基本

 

矯正治療をする患者様は、歯が重なっている部分や凸凹の部分に歯垢や歯石が沈着しやすい口腔環境でしす。どうしても歯並びが良い状態よりも虫歯ができやすく、矯正治療前の術前診査で虫歯が見つかることがよくあります。

矯正装置が入ると虫歯治療がしにくくなりますし、歯磨きもしにくくなることで虫歯が悪化する可能性も考えられることから、矯正治療を開始する前に虫歯治療をすることが基本です。

 

 

■例外もあるので担当歯科医師に確認しましょう

 

中には、事前に虫歯があったとしても治療をしないまま矯正治療を開始する場合もあります。その際にはそれなりの理由やメリットがあるので、しっかり確認しておきましょう。

 

 

〇小さな虫歯の場合

 

初期虫歯の場合、進行度合いや場所、年齢などを加味して「進行しないであろう」と診断された場合には、歯列矯正をすぐに開始することもあります。場所によっては、治療しやすいので、矯正装置を付けたまま虫歯治療をおこなう場合もあります。

 

 

〇セラミックなど保険適応外の修復方法をする場合

 

歯の表面に歯科用の接着剤で矯正装置を固定するため、撤去の際に人工歯を傷つけてしまう可能性もあります。セラミックやポーセレンなどの保険外の素材を使った詰め物や被せ物で修復を考えている場合は、矯正装置撤去後がおすすめです。

 

 

■まとめ

 

矯正治療は歯並びや噛み合わせを整えるために必要な治療ではありますが、治療期間が長いことや、装置が邪魔になって歯磨きしにくくなることなどから、虫歯になったり悪化したりすることはよくあります。ですから尚のこと、矯正開始前には虫歯の無いキレイなお口で開始できるようにしたいものですね。

歯ぐきが目立つのですが治りますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

お子さんの歯列矯正に関する相談の中で「歯ぐきが目立つのが気になる」という方がいます。これは「ガミースマイル」といい、笑った時に歯ぐきがむき出しになるほど目立つ状態をいいます。並びを整えるイメージのある歯列矯正ですが、目立つ歯ぐきの状態も治るものなのでしょうか?

 

 

■ガミースマイルは矯正できます

 

歯並びを整えるように、歯列矯正やそれと同時に歯ぐきが目立った状態も矯正することが可能です。治療法はいくつかあり、お子様の状況に応じて対応します。

 

 

〇ヘッドギアを使った治療

 

骨格的に前に突出していることで歯ぐきが目立つ、いわゆる「出っ歯」の治療で、ヘッドギアを使って上顎の成長を抑制して矯正します。

 

 

〇不正咬合の歯列矯正をおこなう

 

ガミースマイルは噛み合わせが深すぎることによって起こることが多く、「不正歯列」として歯列矯正の対象です。歯並びと噛み合わせを正しい位置に整える治療をおこなうことで、これまで突出して目立っていた歯ぐきが目立たなくなるという結果に結びつくことも多いのです。

 

 

〇口腔筋機能療法「MFT」をおこなう

 

ガミースマイルが起こってしまう原因のひとつとして、口腔周辺の筋機能の働きが弱いことが考えられます。MFTという口腔筋機能のトレーニングをおこない、正しい動きができるようになると、自然と歯ぐきの露出も改善されることが多いのです。MFTは歯列を整える矯正と併せて行われることが多く、指しゃぶりや舌を突出させる癖などの改善も期待できます。

 

 

■まとめ

 

歯ぐきが目立つ「ガミースマイル」はさまざまな要因が考えられます。骨格的問題(出っ歯)や噛み合わせのズレなどが問題で起こっている場合や、口腔周辺の筋機能の弱さから起こっている場合は、歯列矯正を行う中で改善される可能性は十分にあります。また、思っていたことと違った原因が見つかるきっかけとなることもあるでしょう。もし歯茎が目立つことが気になっている場合は、一度矯正歯科にご相談されてみてください。

歯の裏側からできますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

歯列矯正の装置を歯の裏側に付けて行う方法があると聞いたことはありませんか?

歯の表面に装置を付けるのと同じように、歯の裏側に装置を付けても、同じように圧力をかけることができる「裏側(舌側)矯正」という方法があるのです。

 

 

■歯の裏側からでも歯列矯正はできます!

 

通常歯の表面に付ける「ブラケット」という装置を、歯の裏側に取り付ける方法です。最近では治療技術や材料、器具の進歩によって、表側に付ける場合と変わらない治療結果が得られる方法で、且つ目立ちにくいメリットから、選ばれる方も増えています。

 

 

■裏側矯正のメリット

 

裏側に矯正装置を付ける治療法には、表側には無いどんなメリットがあるでしょうか?

装置を選択する際の参考にご覧ください。

 

 

○治療中と気づかれにくい

 

これが一番のメリットといえるでしょう。よほど大きな口を開けないと、装置が付いているのは見えません。

 

 

○虫歯のリスクが表側矯正よりも低い

 

ブラケットやワイヤーが付くと、歯磨きがし辛くなるために虫歯のリスクが高くなります。裏側ももちろんリスクはありますが、表側に比べると唾液の自浄作用(自然に洗い流す効果)が働き、表側よりも虫歯のリスクが低くなります。

 

 

○口内炎になりにくい

 

表側の矯正の場合、凸凹の歯の上に装置が付くため、どうしても頬粘膜に装置が当たって擦れたりと、口内炎ができやすい環境になります。裏側は頬粘膜に当たらないため、口内炎も表側ほどはできません。

 

 

○舌の影響を受けにくい

 

歯並びは、舌で歯を押してしまう癖で歪んでしまうことがあり、矯正中もこの癖でなかなか歯が動きにくいといったこともあります。裏側に矯正装置が付いていることで自然と舌で歯を触れなくなるので、舌癖を治すトレーニングをしなくてもよくなることがあります。

 

 

■まとめ

 

裏側矯正は、表側に比べて魅力的なメリットがたくさんあります。しかし、施術が難しい分、治療費も表側よりは高額になりますし、舌側にあることで発音しにくかったりするデメリットは考慮しなくてはなりません。また、装置取り付けや調整なども高度なテクニックを要するため、十分な知識と経験を持った矯正医に施術してもらいましょう。

目立たない矯正装置はありますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

通常歯列矯正に使用する「マルチブラケット法」は、金属のブラケットという装置を歯の表面に付け、銀色のワイヤーで固定するため、どうしても目立ってしまいます。最近ではさまざまな目立たない装置が開発されています。どんな方法があるのでしょうか?

 

 

■透明ブラケットとワイヤー

歯の表面に付ける金属の「ブラケット」と「ワイヤー」が透明の素材になっているものを使用する方法があります。よく見れば表面に装置は付いていますが、金属製の装置に比べれば目立ちにくくなります。

 

 

■裏側(舌側)矯正

 

マルチブラケットを使用しますが、装置を歯の裏側に装着する方法があります。

歯の表面には装置が付かないため、「ニッコリ笑った時に矯正装置が目立つ」といったこともなく、矯正中ということも気づかれにくい方法です。矯正力に関しては、表側の装置と差はありません。

 

 

■マウスピース矯正

 

透明のマウスピースを装着して圧力をかけることで歯並びを整えていく治療法です。

薄く透明な素材で歯に密着しているため、遠目には矯正中ということもわかりにくくなっています。ただし、比較的軽い症状に使用される場合が多いため、すべての歯並びで適応できるとは限りません。適応できるかどうかは歯科医師にお尋ねください。

 

 

■こんな方におすすめです!

 

目立たない装置はさまざまな理由で矯正装置が目立ってほしくないという状況の方におすすめな治療法です。

 

○人に気づかれたくない方

 

矯正をしていることが恥ずかしいと感じてしまう方や、小中高生といった多感な時期の学生さんでも、矯正をしていることを気づかれにくいのでおすすめです。

 

 

○人前に出るおしごとの方

 

接客業や営業の方など、お客様と面と向かって接することの多い仕事の方は「見た目による印象」を考慮される方が多いためおすすめです。

 

 

○大切なイベント等を控えている方

 

結婚式という晴れの舞台を控えている場合や、就職活動による面接、芸能活動のオーディションなどを受けている時期の方など、見た目に矯正装置が目立たず自然なお顔立ちで臨んでいただけるのでおすすめです。

 

 

■まとめ

 

金属製のブラケットとワイヤーの矯正はとても目立つため、あまり矯正治療に理解が無かった時代には冷やかしの対象になるといった懸念もあったようです。しかし現在矯正歯科技術も発達し、目立たずに歯並びを整えることができる矯正装置も増えてきています。治療法に関するご希望は、遠慮なく担当医にご相談ください。

矯正治療中に痛みはありますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

歯列矯正中は痛みがあると聞く方も多いようで、特にお子様となると「痛みに耐えられるか心配」と治療に踏み切れない方もいらっしゃるようです。今回は、歯列矯正の痛みとはどのようなものなのか、またどのくらい続くのかなどを解説し、対処法なども併せてご紹介します。

 

 

■歯列矯正中、痛みや違和感を感じたことがある方は94%。

 

 

確かに、矯正治療には痛みを伴います。しかし個人差があり、「思っていたよりも痛くない」と感じる方が大多数。また、進行した虫歯のようなズキズキと継続するような痛みでもありませんので、我慢できる痛さだったと言われる方も多いようです。

 

 

○矯正治療中の「痛み」とは?

 

「矯正」というくらいですから、歯に一定の圧力をかけ、徐々に歯を動かす治療です。歯が動かされることで「歯が浮いたような感覚」が起こり、食べ物を噛んだ拍子などに痛みを感じます。

 

 

○どのくらい続くの?

 

まずは装置を装着して2~3日目が痛みを感じるピークです。食事を摂るときが一番痛みを伴うため、柔らかいものしか食べられないという方もいます。その後は徐々に慣れて1週間程度で落ち着きます。装置装着後は、1カ月に1度のペースで装置の調整をおこないますので、調整後も同じように痛みを感じて徐々に落ち着くというパターンを繰り返します。

また、調整にも慣れてくると、痛みが落ち着くまでに3日程度になってきます。

 

 

■矯正中には粘膜の痛みも起こりやすい

 

矯正装置による痛みは、歯だけではなく粘膜から起こることも考えられます。矯正中は口内炎が起こりやすく痛みも伴います。

 

 

○なぜ口内炎のリスクが高くなるのか

 

一般的な歯列矯正は、歯の表面にブラケットという装置を取り付けます。表面がデコボコしており、そこにワイヤーが付くため、頬の内側の粘膜に当たることもよく起こります。

出来るだけ違和感のないように作られている装置ですが、歯並びが突出している部分に矯正装置が付いていると、どうしても粘膜と装置が強く当たり、擦れて口内炎になることも多いのです。

 

 

■まとめ

 

矯正治療中は歯や粘膜に負担がかかることはあり、どうしても痛みにつながってしまうこともあります。しかし矯正期間ずっと続くものではなく、大多数の方が痛みでできないということもなく治療を受けていらっしゃいます。痛みに不安のある方は、治療開始前にぜひお気軽にかかりつけ歯科へご相談くださいね。

 

大人の矯正は何才までできますか?

回答を全文表示

回答を閉じる

大人になって歯列矯正をしたいと思われる方が増えています。大人になってから歯列矯正を始める場合、何歳くらいまでできるなどの目安はあるでしょうか。矯正治療をしようかとお考えの方は、ぜひ参考にご覧いただければと思います。

 

 

■大人の矯正開始に年齢制限はありません!

 

子供が行うイメージの強い歯列矯正ですが、最近ではよく、大人の方も歯列矯正をしているのを見かけるようになりました。子どもの頃にできず、ずっと口元がコンプレックスだったという方が、大人になってから矯正を始めることも多いようなのです。大人の矯正開始に関して、特に年齢制限はありませんが、お口の環境や現状によっては、矯正ができないケースもあります。

 

 

■大人になってから歯列矯正ができないケースとは?

 

歯列矯正ができないケースをご紹介します。中には、症状を改善すれば矯正開始できるものもありますので、参考にご覧ください。

 

○虫歯がある場合

 

歯列矯正をおこなうにあたり、口腔内の精査をおこないます。もしも虫歯がある場合は、そのまま矯正装置を取り付けると虫歯の悪化を招くことになりますし、虫歯治療も出来なくなるため、事前に虫歯治療を終えるまで矯正を開始できません。

 

 

○歯周病がある場合

 

歯周病も軽度であればすぐに改善しやすく、治療開始もさほど影響はありませんが、重度に進行している場合は、虫歯同様治療を終えるまで矯正装置を取り付けることができません。

 

 

○顎の骨が弱っている(薄い)場合

 

重度の歯周病を起こしたことがあったり、経年により顎の骨や歯ぐきが痩せてしまっている場合は、矯正によって歯が動かされることで歯の寿命を縮めてしまう要因になることがあります。歯が動くことに耐え得る周辺組織と判断されない場合、矯正治療は開始できません。

 

 

■まとめ

 

大人になって歯列矯正をすることに年齢の制限はありません。しかし、口腔内環境が悪い場合には、年齢が若くても矯正をすぐに開始できない方もいらっしゃいます。逆に、高齢者の方でも、口腔環境が整っており歯や歯ぐきが健康であれば、矯正装置を取り付けることができる方もいらっしゃるのです。

矯正ができるかどうかに関しては精密な検査や診断が必要になりますので、気になる方は是非歯科医院にご相談くださいね。

疑問や不安など、お気軽にご相談・お問い合わせください! 歯並び矯正無料相談 随時受付中! お気軽にどうぞ!
疑問や不安など、お気軽にご相談・お問い合わせください! 歯並び矯正無料相談 随時受付中! お気軽にどうぞ!
  • メールからご予約・お問い合わせ
  • お電話からのご予約・お問い合わせ
  • LINE友だち追加

    LINE友だち追加

ページの先頭へ戻る