治療について

現在、矯正治療中ですが、数か月後に県外転居となり、通院できそうにありません。どのような対処をすればよろしいでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

回答を全文表示

回答を閉じる

矯正治療は年単位の長い期間かかる治療です。そのため、転勤などで予定外の転居になってしまった場合など、通院に不安を感じる方も多いと思います。もしそのような状況になった場合、どのような対処をすればよいのか参考にされてください。

 

 

■まずは速やかに主治医へ相談を!

 

転居が決まったら、できるだけ早急にかかりつけの歯科医院(担当医)に相談してください。今後の対応をアドバイスしてくれます。

 

 

◯県外でも通院が可能な範囲の場合

 

矯正治療は、装置を装着した後であれば、月に1回程度の定期的な調整での通院が続きます。

県外でも隣県であったり、患者自身が通えなくはないと判断した距離であれば、そのまま同じ歯科医院に通院していただければよいでしょう。

 

 

◯遠方で、今後の通院が難しい場合

 

矯正歯科医院によっては、同じ系列の医院が他県にもあるという医院もあります。また、同じ学会に所属の矯正専門医や認定医の場合、転居先の近くで受け入れ先を紹介してくれる場合もあります。多くの場合、紹介状やこれまでの治療に関するデータ(レントゲン、口腔内写真、顔貌写真、歯の模型など)を申し送りしてくれます。

*紹介状料など、別途費用が発生する場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

 

 

■医療費に関しても確認しておきましょう

 

矯正治療の場合、自費治療がほとんどですので、転院する場合にはこれまで支払った治療費の中に払い戻しを受けられる部分があるのか。また、転院先の費用などはどうなるのか等に関しても確認しておかれることをお勧めします。

 

■まとめ

 

歯列矯正中に県外へ引っ越しすることになった場合は、治療の経過具合も考慮材料のひとつになります。転居先で新たに費用が掛かる場合でも、矯正治療を始めたばかりの時期であるか、もうすぐ装置が外れる時期であったか等によっても金額に差があるでしょう。また、同じ矯正でも歯科医師によって治療方針が若干異なることもありますので、主治医とよく相談して決めてくださいね。

矯正中、歯磨きを十分にできないようで、いろいろな色の食べ物がはさまっています。1年以上、このような装置をずっと付けて虫歯になるようなことはないでしょうか。

回答を全文表示

回答を閉じる

歯列矯正中は装置が歯の表面に常にあることで食べ物が挟まりやすく、また歯磨きもしづらいために歯垢が残りやすい傾向にあります。そのため、矯正中は虫歯になりやすいとされており、虫歯予防もとても重要になります。

 

 

■矯正装置が邪魔をして起こる弊害は虫歯だけではありません!

 

歯列矯正でもっともポピュラーなマルチブラケット方式は、ブラケットという装置を歯の表面に取り付け、個々をワイヤーで繋ぎます。ただでさえ凸凹した歯並びに装置が付くのですから、装着前よりもさらに歯磨きがしにくくなってしまいます。

 

 

◯歯垢が残りやすくなる

 

ブラケットと歯の境目やワイヤーがある部分は、歯ブラシの毛先が届きにくいため磨き残しがちな場所です。歯垢が残ってしまうと虫歯のリスクはどうしても高くなってしまいます。歯科衛生士からレクチャーを受け、個々に合ったブラッシング法を行います。

 

 

◯ブラケットやワイヤーに食物が引っかかってしまう

 

矯正中はネギやモヤシなど細長くて柔らかい食材は装置に引っかかって取れにくい傾向があります。また、餅やガムなどはくっついて取れにくくなってしまうため注意が必要です。食材が挟まったり引っ掛かったままだと、口内環境は不衛生になってしまいます。ですから、矯正中は食事の内容も気にかける必要が出てきます。

 

 

◯歯周病になりやすくなる

 

歯垢が残りがちになると、その場所の歯茎が炎症を起こし、歯周病に罹患する要因にもなります。歯周病で歯ぐきが炎症を起こし歯周ポケットが深くなると、余計に歯垢が蓄積しやすい環境になってしまいます。正しいブラッシング法や口腔ケアで、歯周病予防も意識しておきましょう。

 

 

■まとめ

 

歯並びを整えるために行っている歯列矯正ですが、残念ながら虫歯のリスクはどうしても高くなります。「せっかく歯並びを治したのに、矯正装置を外すと虫歯だらけになってしまった」という例もあるのです。矯正中は専用の歯ブラシを駆使したり、個々に違う凹凸部の歯磨き法を歯科医院で習い、しっかり口腔ケアをすることが必要です。

 

数日前に歯の表面に取り付けるマルチブラケットという装置を入れましたが、痛みが激しく我慢できません。食事もままならず、矯正の治療をしたことを後悔しています。装置を入れると痛いと聞いていましたが、こんなものなのでしょうか。

回答を全文表示

回答を閉じる

歯列の矯正には痛みがあると聞きますが、一体、どのような痛みがどれくらいあるのか想像しずらいと思います。装置を入れてみ感じる痛みには個人差があるため、「思っていたほどでもない」と感じる方もいれば、「説明を受けていたよりも痛い」と感じる方もいたっしゃるでしょう。

 

 

■矯正で感じる「痛み」とは?

 

歯列矯正はその名の通り、歯に力を加えて「矯正」するものですから、歯を移動させる際には痛みを伴います。歯が埋入している顎の骨(歯槽骨)に力がかかることの痛みですから、虫歯のようなズキンズキンという刺激性の痛みとは違い、鈍い痛みを感じます。

 

 

◯どのくらいの期間痛むもの?

 

矯正装置を装着したり、定期的な調整で圧力を加えてから4時間ほど経過すると、徐々に痛み出す方が多いようです。また、装置の不具合等で痛む場合もありますので、痛み方に違いを感じたら、歯科医院にご相談ください。

 

 

 

■痛みの種類にはどんなものがある?

 

◯何もしていない時もずっと痛い

 

何もしていない時の痛み方は、骨が動かされるときに感じる「違和感」といった具合です。装置を装着、もしくは調整後1週間がピークで、その後は違和感も落ち着いてきます。

 

 

◯食事をすると痛い

 

矯正装置で一番痛みを感じる時と言えば、食事で咀嚼する際にかかる圧力で痛みを感じて噛めないという状態。こちらも1週間のピークを境に、徐々に通常の食事もできるようになってきます。

 

 

◯装置が粘膜に当たる痛み

 

矯正装置の中でもポピュラーな「マルチブラケット」という装置は、歯の表面に凸凹のある装置が付きます。頬っぺたの内側は舌に装置が当たって擦れると口内炎になり、痛みにつながることもあります。

■まとめ

 

質問では「数日前にマルチブラケットを装着」ということですから、付けてすぐの違和感や食事の際の痛みがピークの時期であると予測されます。また、ブラケットは何らかの拍子に粘膜を傷つけやすいため、粘膜の痛みも考えられます。

いずれにしても一時的なもので1週間程度で落ち着いてきますので、様子を見られて大丈夫でしょう。痛みがひどく気になる場合はかかりつけの歯科医院に相談してください。

矯正の検査の際や治療の途中に、顔写真をとられます。これら私の写真が矯正治療の説明のときの症例となるのは嫌なのですが、このような場合には写真を拒否できるのでしょうか。

回答を全文表示

回答を閉じる

矯正治療を受ける事前の治療説明等で、よく患者の症例写真(治療前・経過・治療後といった流れ)を見ながら説明を受けると思います。イメージしやすく、歯科医院ではよくつかわれる説明ツールですが、自身もこのように説明用の症例として顔出しされるのではないかと不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

■歯列矯正治療を受けるための精密検査で顔写真は必須です

 

矯正治療の事前検査の中には、口腔内だけでなく「見た目」の顔写真を多方向から撮影します。

これは、矯正前と経過観察、治療後の流れとして、顔貌の変化を診断するために必要な診査のひとつだからです。

歯並びや噛み合わせが変わると骨格も変わり、顔貌の左右差や歪みも整いますので、ご自身の確認だけでなく、歯科医師も診断に必要とする重要なデータなのです。

 

 

■矯正治療の症例として説明に使われるかどうか

 

「これらの写真が矯正治療の説明のときの症例となるのは嫌」ということに関してですが、歯科医師や歯科衛生士といった医療スタッフには「守秘義務」があり、患者様の治療に関する情報はご本人の許可なく他の患者様に見せることは一切ありません。

もしも症例的に珍しいケースである場合など、学会等での発表や、同じような症例の患者様に治療の流れを説明するツールとして使用する場合は、個人情報保護法に基づいて必ずご本人の同意を得なければ使用できない決まりになっています。ですから、同意を求められた際に拒否していただければ、矯正治療の説明ツールとして公開されることはないのでご安心ください。

 

 

■まとめ

 

医療現場では個々のカルテの管理に於いて、「守秘義務」や「個人情報保護」が徹底しておこなわれています。患者様への確認無く、勝手に顔写真を掲載するようなことは一切ありません。現代は医療機器も発達し、顔面の写真撮影から矯正の診断もより細かくできるようになっています。写真撮影も検査のひとつとして、安心して受けて頂ければと思います。

相談から治療までの流れは?

回答を全文表示

回答を閉じる

お悩みの歯並びはありますか。例えば歯がガタガタ、前歯が出ている、上下で逆の噛み合わせをしている、隙間が気になる、噛み合わせが悪い、口を閉じているが歯が閉じられないなどです。これらの症状が気になる方は矯正を相談されてみた方がいいかもしれません。

検査

・レントゲン(セファロ)写真、上下の歯型をとる、口腔内写真、顔面写真

矯正の無料相談

・簡単な診査をして現在の状態、歯並びが悪くなった原因、治療方法、治療期間、お値段などを説明します。

・検査資料を見て患者さんに適切だと思われる治療方法を説明します。

・虫歯や歯周病に関する予防の話もしていきます

・分からないことは気軽にお聞きください

・所要時間30分 お値段無料

・同意が得られれば治療を開始していきます。

治療の申し込み

・治療方法、治療期間、お値段を納得して頂いたうえで治療を開始していきます。

治療開始

・矯正装置を装着して治療を開始していきます。

・患者さんの年齢、症状により矯正装置は変わってきます。

・治療費がかかり始めます

・月に1度の調整が必要です(月3300円)

・3か月に1度の定期健診も必要です。

矯正装置

・子供にはできるだけ歯を抜かず、取り外し可能、痛みの少ない床矯正装置を2種類ご用意しています。(小児ではブラケットを用いません)

・大人の矯正(11歳ごろから)では透明で目立ちにくく、取り外しが可能なインビザライン(マウスピース矯正)と定番のブラケット矯正をご用意しています。

定期健診(歯ブラシ指導)

・3か月に1度定期健診を行っていき、虫歯チェックや歯ブラシ指導、歯のクリーニング徹底して行っていきます。

・染色液を用いて磨けていないところが視覚的に確認することができます。

矯正終了から保定

・矯正治療を終えて歯並びがきれいになると、矯正装置を外して後戻り防止の装置をつけ

ていきます。

矯正治療を完了することで

・口元のラインがすっきりする

・姿勢が良くなる

・虫歯や歯周病になりにくくなる

・食べ物の消化、吸収が良くなる

・歯ブラシ技術が向上する

など言われています。

2 / 212
疑問や不安など、お気軽にご相談・お問い合わせください! 歯並び矯正無料相談 随時受付中! お気軽にどうぞ!
疑問や不安など、お気軽にご相談・お問い合わせください! 歯並び矯正無料相談 随時受付中! お気軽にどうぞ!
  • メールからご予約・お問い合わせ
  • お電話からのご予約・お問い合わせ
  • LINE友だち追加

    LINE友だち追加

ページの先頭へ戻る